イオンスクエアメンバーIDを一つにまとめる方法をわかりやすく説明します!😊

「イオンウォレット即時発行」で新しいイオンスクエアメンバーIDが発行されたけど、もともと使ってたイオンスクエアメンバーIDもあるから、毎回ログアウトして切り替えて確認するのが面倒だわ。
なんとかならないかしら。
イオンカードはカードの種類によって優待特典が違うので、「いろんなイオンカードを持っている!」という方は多いのではないでしょうか。
そんな時、イオンカードをまとめて管理できたら便利!
という訳で、とっても簡単にまとめて管理する方法をまとめます!😊
イオンスクエアメンバーIDを一つにまとめる方法
イオンスクエアメンバーIDを一つにまとめるには、イオン公式のイオンウォレットアプリを使うだけ!😳
もともとイオンカードを持っているなら、もうこのアプリを利用している方の方が多いのではないでしょうか?
という訳で、イオンスクエアメンバーIDを一つにまとめる方法は以下の手順です。
- イオンウォレットアプリをダウンロードする
- 今後利用したい方のイオンスクエアメンバーIDでログインする
- 別のIDのカードを登録する
たったこれだけです!😳
また、カード登録に必要なものは以下です。
- スマホ
- イオンカード(移動したい方の)
- 今後利用したい方のイオンスクエアメンバーID
イオンカードが手元にない場合は、「アプリでカード番号を確認する方法」についてまとめた記事を参考にして下さい。😊↓(※オンライン即時発行時のみ)
それでは、詳しく説明していきます!😊
イオンウォレットアプリをダウンロードする
イオンウォレットアプリをまだダウンロードしてない方は、こちらからダウンロードしましょう!↓😊


イオンウォレットアプリはもう使ってるわ。
という方もアプリをダウンロードした方も、次の手順に進みましょう!😊
今後利用したい方のイオンスクエアメンバーIDでログインする
イオンウォレットアプリをダウンロードしたら、次は今後利用したい方のイオンスクエアメンバーIDでログインします。

今まで利用していたIDの方が使い慣れてるから、今まで利用していたIDにまとめたいわ。
という方は、以前のIDでログインします。😊
新しいIDにまとめたい場合は、新しいIDでログインします。
ログインの手順がわからない方は、こちらの記事も参考にして下さい。↓😊
別のIDのカードを登録する
ログインしたら、別のIDのカードを登録します。
まず、ホーム画面のカードの部分を左にフリックします。

すると、下の画像のようなカード登録画面が出てくるので、そこをタップします。

次の画面で、「クレジットカード」をタップします。

次の画面で、カード番号を入力します。

入力したら下の「次へ」をタップします。

次の画面で「確定」をタップします。

これで登録完了です。😳簡単過ぎてビックリですね!😊

ホーム画面に戻りカードの部分をフリックしていくとカードが追加されているはずです。

これでまとめて確認できるので便利になりましたね!😊
まとめ

とっても簡単な設定だけでその後の生活が便利になるんだったら、やらなきゃ損ですよね?😊
イオンカードはいろんな種類があって、カードによっていろんな種類のお得な特典がついています。
私のおすすめは、映画をいつでも1,000円で観られる「イオンカード(ミニオンズ)」!
この「イオンカード(ミニオンズ)」について詳しく説明した記事はこちら!↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡

それでは、今回はこの辺で!😊


ツイッター・インスタグラムでは、ブログ更新情報やブログに載せていない情報も配信しています!
良かったら気軽にフォローして下さいね!
それでは、また次のブログも見て下さいねー❤️
コメント